2015-07-24

休日

雷とスコール。熱々の大気をこれでもかと冷やすよう。せっかくの平日休みだから出かけなきゃと思ったけど、長く降るならやめにして、カレーを作ろう。

幸い、今朝3枚組のアルバムが届いたし。vikkaの市川沙耶ちゃん可愛い。マニアックなところも大好き。


先日買ったライブ盤がとても良くて、結局ベストを買いました。生でも聴きに行きたい。フェスでチラ見したことはあるのだけど、ワンマンライブを観てみたいな。

3枚目はカバー集。カバーというのは得てして原曲より劣るもの。でもその曲の良さが引き立ちます。今でも残っている曲は良い曲ばかりなのだな。っていうかオザケンってやっぱりいいなあ〜!まったくもう!!

それから宇多田ヒカルちゃんは本当に天才なんだなあ。なぜ世間があんなに天才天才というのかよく分からず聴いていたけど、時を経ても他にいないものね。あんな曲作って歌う人。

LA・LA・LA LOVE SONGはロッキンでスピッツがカバーしたのが未だに忘れられず。ファンクラブイベントで毎回リクエストしてるんだけどなかなか想いが届かないのよね。

そんなこんなでCD聴いてるうちに雨もやんできたけど、今日はカレーをつくります。

※後から知ったのですが、渋谷大変だったみたいね!やっぱり谷なんだよね。

2015-07-22

食事

暑いです。冬に引っ越してきてはじめての夏。真夏を越えられたらこの部屋にこれからも住んでいけそう。



自分でつくるごはんは、美味しかったり美味しくなかったり。今うまくなりたいのは料理とお花。社会人になって以来、習い事を一切してこなかったツケがここにきて出てきました。忙しすぎて私にafter5なんてなかったのよ、といいわけ。実際after7すらなかったもんなぁ。

美味しくできたのは、梅干しごはんに茹で鶏のせとかプルコギとか簡単なもの。ケンタロウさんやコウケンテツさんの男子ごはんレシピは美味しい。

なにかちょっと違ったのは、チャレンジングなレシピ。


桃のカッペリーニ大盛り。O氏に桃をもらってそのまま美味しくいただいたのですが、スーパーで買った桃は甘さが足りなかったのでパスタへ。オイルベースのパスタはオリーブオイルが美味しくなきゃだね。


キッシュは焼きが甘く、カリッといかなかったです。一人暮らし用のレンジについてるオーブン機能じゃ難しいのかなぁ。クイジナートのオーブントースターほしいなあ!

なにか美味しいもの食べに行きたい!と思い、ふぐを食べに。コラーゲン。



お刺身も焼きふぐもお寿司も雑炊も美味しくて大満足。前菜やデザートもついて3800円ってお得。玄品ふぐのレディースコースです。

この日は素敵なお茶屋さんであんみつまでいただきました。あんずが食べたかったの!身体がめちゃめちゃ欲していたみたいで、とんでもなく美味しく感じました。


店内は天井から葉っぱ型のガラスが一面ぶら下がっていてきれいでした。華やか過ぎず控えめに上品。

向かいに男子がひとりで文庫読みながらカキ氷食べてて良い景色だった 笑。素敵だけど、ああいう雰囲気の男子はO氏の方が似合う。なんたって原田知世だから。私に似合うすっとぼけた3枚目男子はおらぬだろうか。カキ氷、猛暑日に食べに来たいな。

2015-07-14

朝露ピアスとシャボン玉ピアス etc

ピアスを買いました。迷ってふたつ。シャボン玉の中にお花とキラキラ。箱も可愛くて、あけたら中にピンクの羽根を入れてくれていました。tokoyoさんありがとう♡ごぶさたでもやっぱりあたたかく迎えてくれるfifi。


ずっと探していたケーキスタンドも見つかりました。アラビア社のミランダというシリーズで、アンティーク。素敵なお店で買うことができてしあわせ。


ホールのケーキを乗せるんじゃなくて。使い方ちがうけど、石を乗せる台がほしかったの。


それからmonster in my daydreamで開かれていたSOWAのnagisa展では夏らしいこの子を。すっごくかわいいです。


先日久しぶりにタワレコに行き、フラフラしてたら大橋トリオが欲しかったことを思い出しました。


最近ハマってるTV番組、植物男子ベランダーの挿入歌が大橋トリオ。このドラマ今いちばんのお気に入り。主人公のベランダめちゃめちゃ素敵です。


このベランダでビール飲んだりしてるの。いいなぁ〜!部屋もなんだか居心地良さそう。


原作はいとうせいこうさんのボタニカル・ライフ。読んでみたいな。

面白い本といえば、いちばん好きな旅行記を実家から持ってきました。前にもブログに書いたことあるモデルの森きみちゃんのアイスランド新婚旅行記。となりは別のアイスランド旅行記で、これも面白い。


森きみちゃんのご主人は写真家なので、ほぼ森きみちゃんの写真集です。洋服や持ち物が可愛くて、旅行に何着て行こう?の参考にもなりそう。ハネムーンなのにノロケ感ゼロで、まるで仲のいい兄弟が旅をしているみたいな。

もう一冊、平野レミさんの出産・育児日記。これはもうおかしくてしょうがないです。レミさんの頭の良さとスカッとした性格の良さが出てます。一流の文化人の名前がポンポン出てくるのも面白い。


実は、あとがきをトライセラの和田くんが書いて新編集されたから買ったのだけど。こんなに面白いと思うのは私が子育てしたことがないからかしら。

そういえばタワレコにはトライセラのアルバムがこんな嬉しいポップ付きで置いてありました。


あ、それから海街diaryも観に行きました。思った以上に面白かった!あとからじわじわとまた観たい気持ちになります。レキシの池ちゃんが最高で、女優さんみんな美しかったです。その日は舞台挨拶があって、ナマ夏帆ちゃんが見られて嬉しかった♡


2015-06-13

観たい映画

海街diary観てみたい。キャストが良い。夏帆ちゃんが特に好き。話の内容は観てないからわからないけど、境遇に対して稀に幸せなおはなし?っぽいので、そこらへん深く考えるんじゃなくて単純にかわいい女の子たちと古民家の暮らし、きれいな景色を楽しみたい。


tomorrowlandも観てみたい。イッツアスモールワールドからはじまる秘密、とかたまりません。ふだんはあまり興味のない邦画とハリウッド映画。でも今この2本は興味あるなぁ。

金曜の夜、本屋さんに寄っても欲しいものがなく、雑誌を見てもときめくものはなし。デパ地下にもスーパーにも食べたいものがなく、帰ってなにも食べずにコテっと寝てしまいました。さすがに朝目が回るほどお腹が空いていて、朝からカレー 笑。

今週わたしを支えてくれた、房すぐりという枝。こないだリーファーに行って、部屋の中に木があるって良いなと。


元気出していこう!




2015-06-01

あまいいちにち

久しぶりに月曜日お休みをとったので、普段混んでるところにいそいそと出かけてきました。

まず新宿バルト9で追加上映しているスピッツのライブ劇場版。一昨年の夏の終わりにO氏と横浜赤レンガパークへ観に行ったライブ。ライブ観たしなと思ってスルーしてたんだけど、まだ観られるってことで行ってみたら、もう!このライブすごく良かった記憶はあったけれど、こんなにしあわせなライブだったのかーと感動。セットリストも最高で、DVDにならないのが残念すぎます。

頭も心もマサムネさんのあまい声で満たされフワフワにしあわせ状態で、次の目的地へ。いがらしろみさんのメゾンロミユニであれこれ買う。今出てるHanakoのベイクショップ特集見て思い出して。ついでに先日からのミナペルホネン熱まで満たしてくれるポーチまで。おうちの形の袋はクッキー詰め合わせです。ウィークエンドケーキは端っこゲット!


学芸大駅に来たのは代官山のついででした。東ちなつさんの展覧会を観に。これまたあまーい女の子の絵がたくさん。たくさん女の子がいると、誰が好きかな♡ となってしまうのは男子だけではない。ときめく子はいました。nature animalというワイルドなタイトルだったけど、甘くて可愛かった。東さんの絵は、ピンクとミントグリーンが好き。これはフリーのポストカード。


せっかく代官山にきたので梨花ちゃんのリーファーをのぞく。のぞくだけ…と思っていたのに可愛いリングを見つけてしまいました。ジュンコパリスのもの。色合いが可愛い。


ジュンコパリスといえばそういえばメルヘンなペンダントを持っているのでした。


ところでリーファー、すっごく素敵なお店になってた。入るとたくさんのお花が上から!大きな樹の下にいるみたいでいい香りだしもう素晴らしかった。ずっといたくなる気分。高級ブランドのお店より断然美しいお店だと思う。すごいです、梨花ズ審美眼。


※写真はファッションプレスのHPからお借りしました。

置いてあるもののセレクトも良くて、ステラマッカートニーとかシャーロットオリンピア、サンローランまであった。リネン系が少なくなってたのが残念かも。一方クリアファイルとか学生さんが手に取りやすいものもあるってところがまた経営手腕なんですかね。ちょっと、ミーハーなだけのお店ではないなと思います。

さあ、明日からまたお仕事。ロミユニのお菓子食べてスピッツ聴きながら乗り越えます。今週末はトライセラだし!



2015-05-31

ミナカケル

暑いですね。うちのぽっちゃりマーメイドはfifiのクッションに腰かけてごきげんです。


ミナペルホネンの20周年記念展示ミナカケルに行ってきました。


昔から今までの作品がぶら下がっているスペース。みんないつまでも上を見上げたり上から見下ろしたりしてうっとり。


イスまでぶら下がってるの!


私がいちばん見入ってしまったのは、アトリエ、工場、店舗の1日を写した映像。3つの映像はきちんと同じ時間にはじまって同じ時間に終わるの。特に工場は興味深かった!tambourineの刺繍はあの小さなドットをひとつひとつ手でミシン掛けしてるのです。


このこだわり方は世界の一流メゾンに匹敵します。値段が高いのも納得。ミナが小さなはぎれまで無駄なく作品にしたり販売する意味がよくわかった気がします。

私も持っているミナの作品、大事にいっぱい使わなきゃなあ。

2015-05-16

ファッション事情と音楽事情

今週末はあれをしよう、これもしなきゃと思っているのに、お休みになるとすっかり忘れてぼーっとしてしまいます。

もう久しく服を買ってない。なんか、素敵な服を着る準備ができてないの。まず体型。もっとスッキリしたいんだけど…どうやっても下半身が痩せられない。肌の調子もあまり良くなくて、よくする方法がわからない。クローゼットに着たい服は眠ってるんだけど、コーディネートの新しいアイデアが湧いてこないし…ムムム。

ひとつだけ、ネイルを買いました。同僚の女性でオシャレな人がいて、いつもさりげなく素敵な爪をしていていいなぁと影響を受けたの。色々見てTHREEのピンクに。パールもラメも入っていないのははじめて。以前受けたカラー診断で、コーラル系よりグレー系の方が似合うことが分かったので、クールなピンクです。帰ってきてよく見たら、SWEET CLOUDという名前の色でした。雲好きなのでちょっと嬉しい。


気持ちが内に向いてるので、おうち関係のものは欲しいものがピンときます。一目ぼれしたので買った鳥の器。お鍋のときにおたまを置いたり卵を溶いたりするのに良さそうだけれど、たくさん使いたいのでおかずの取り皿にしようかな。


コンサート通いは完全復活。ビルボードの古内東子さま。実ははじめて観に行ったのですが、かっわいかった♡おっとりとした話し方、ピンクのキラキラワンピースにまつ毛もキラキラしていて、産後の幸せオーラが会場に広がりました。

集まったファンはみんな大人!残業しても間に合うよう21時半からの回にしたからかもしれませんが、歳上のセレブっぽいご夫婦がたくさんでした。みんなビルボードでそんなに?っていうほど食べる食べる!いつものライブとは違った雰囲気で面白かったです。


その2日後にはスピッツのファンクラブイベントへ。いつものスタジオコーストでスタンディング。今回は田村くん側で観ることができて嬉しかった!


途中途中でマサムネさんの優しさが溢れていました。ギュウギュウの会場を見て「周りの人に愛をもって楽しんでくださいね」とか、気分が悪くなって退場したファンの人に「避難したところにも届くように歌いますからね」とか、MCで「あれ?シーンとさせちゃった?」というテツヤ氏に「大丈夫よ〜(*^^*)」とか。ファンにもメンバーにも優しいマサムネさんでした。

穏やかで愛が溢れつつ、どっしりとした安定感のあるベテランアーティストのライブって良いです。自分はいつも5〜10年遅れてるくせに、見ているのはいつも5〜10年先の人たち。昔から。不思議です。

仕事は事件続き。スタバの新しいフラペチーノに興味がありつつ、やはりラベンダーアールグレイのティーラテ。魔法みたいに心が落ち着く。お昼これだけでいいくらい。