2013-12-19

ウォールフラワー/カール・ラガーフェルド

先週の早帰り日は恒例の映画へ。ウォールフラワーを観てきました。


辛い過去を持つティーンエイジャー達の青春もの、というストーリーはどこかにもありそうなものでしたが、なんというか、ちょうどいい甘辛バランスの中にキラッと光る印象的なシーンが散りばめられたセンスのいい映画でした。


ポスターにもあるように、キャストが素敵。特にエマ・ワトソンとエズラ・ミラーが綺麗!ずーっと観ていたいくらい。他の役柄もキャラクターがあってよかったです。


音楽も素敵。サントラが欲しいです。デビット・ボウイって今まであまり聴いて来なかったけど素晴らしいんですね。ヒーローという曲が流れるこのシーンは、観終わって何日か経つのにその美しさが忘れられません。



ストーリー云々より、このワンシーンがこの映画のすべてといってもいいほど印象的。

自分の学生時代と照らし合わせてところどころで古傷が痛むような気持ちになりました。いつも自信がなくて毎日自己嫌悪の繰り返しだった学生時代を思い出すと、30歳を越えた今はだいぶ楽になったなーと思います。映画の感想にはあの頃に戻りたいというコメントもありましたが、私は全然戻りたくない。あんなしんどい思いはもうごめんです。そもそもどの過去にも戻りたいとは思わないですが。

ところでエマはショートにして大正解ですね。ハーマイオニーの印象は今やまったくありません。目の綺麗さと聡明さが増して、これからどうなっていくのか楽しみです。


ウォールフラワーが期待以上にいい映画だったのに対して、期待していたほどでなかったのがカール・ラガーフェルドのドキュメンタリー。

全部の指にシルバーの指輪をはめてカチャカチャ言わせながら歩く帝王カール様の日常は興味深かったのですが、シャネルのあのファンタジックなインスピレーションはどこからくるのかがもっと知りたかったなあ。


ただ、カール様の撮る写真の美しさがはんぱなかった!世界観を明確に表現できる能力はデザインだけではなく写真にも表現できるということか。


男性モデルはよくわからないポーズをとらされるわどんどん脱がされるわでやや戸惑い気味なのですが、出来上がった写真の美しいこと!


出がけに指輪のどっさり入ったお皿の中身をザザーッとポーチに空けて持っていくのにはびっくり。お出かけ中に変えたくなっちゃうのでしょうか。昔テレビで忌野清志郎が、カラフルなビーズのブレスレットを山ほどテーブルに並べて「毎回めんどくさいんだよな〜」と言いながら選んでいたのを思い出しました。



今月は映画月間!あと2本観たのでまたアップします。



2013-12-09

ソフィアコッポラ イベント

また腰をやってしまいました…。くしゃみしたらグキッて(*_*) ギックリ腰とはかれこれ15年以上の付き合いです。これから寒くなるとなりやすいのでみなさまも気をつけて!

腰がおばあさんみたいに曲がったままなのに、日曜日にVACANTのイベントを予約してたためがんばって行ってきました。PJの骨盤ガードルの上に骨盤ベルトをして(こんな時のためにも可愛いものを用意してある)、なるべくばれないように。

ソフィアコッポラの新作映画ブリングリングの公開前イベントということで、ソフィアマニアのスタイリストさんやソフィアが来日した時の遊び仲間というフォトグラファーの方、あと乙女カルチャーで有名な女性作家の方がゲストトーク。さらにソフィアがはじめて撮ったという14分の短い映画リック ザ スターの上映という内容でした。


フォトグラファーの男性の話が面白かった。ソフィアの素顔や実際の雰囲気、夫のトマや元夫のスパイクジョーンズのことなど、話せる範囲で…と色んなエピソードを話してくれました。

だんなさんのトマについて、バンドマンはお金ないだろうと安いお店に連れて行ったらゴヤールのカードケースからブラックカードが出てきてびっくり。慌ててビックカメラに連れて行ったというエピソードも。


それから、昔の雑誌を見てみるといいよとか、ソフィア&スパイクのカップルとクロエセヴィニー&ハーモニーコリンのカップルとの対比なども興味深かったです。


美大で教えたりもされてるそうなのですが、美大生なのにソフィアのこと知らない子が結構いるらしい。彫刻とかやってるならまだしもね。ファッションやデザイン学んでるなら周辺知識として知っててもいいよね。

ファッションの話ももちろんあって、ソフィアのファッションは相当地味だけど良い物しか身につけてない!というのが全員一致の結論でした。


スタイリストさんが持っていたヴィトンのソフィアバッグ!ヴィトンは正直あまり興味ないけど、ソフィアバッグはいつか欲しいなあ。なんか、あまりにもシンプルで購入プランを後回しにしてしまいがちだけど(ほかに輝くような可愛いものを発見してしまうとそちらを優先してしまうから)、仕事用の良いバッグをソフィアとマークジェイコブスのセンスに任せるって悪くないと思うんだよね。


それからトマとの結婚式でソフィアが着たアライアのワンピースについても話してたな。マニアックな話になりましたが…って言ってたけど、そんなことないと思うけどね、少なくともソフィアファンの女子にとっては。


残念だったのは作家さん。乙女カルチャーに関する本は素敵で何度も読んだけど、ご本人の口の悪さ(毒舌)にびっくり!なんでもズバズバ真意を突くから物書きになれるのかもしれませんね。けどあまりに歯に衣着せぬ言い方が品がなくてウンザリ、がっかり…。席を立って帰って行った男子もいたほど。見た目ちょっときれいめなところがまた恐ろしかった。私も毒舌だから気をつけよう。

ミニ映画は、ソフィアらしく女の子の集団が出てきます。昔からこういう題材が好きなんだなーという感じでした。


VACANTのイベントは企画が面白そうなんだけど、やや充実感に欠けるっていうか…もったいない時間の使い方するのが気になるところ。開始がモタモタするとか、ここで15分も休憩時間取る?とか。今後は厳選して参加しようと思います。

2013-12-03

winter tour

あーなんでこんなに好きなんでしょう。また?と母に言われながらも行ってきたお台場Zeppダイバーシティ。トライセラの冬ツアー最終日です。


和田くんバースデーでもあったからか、最近ではいちばんよかった!と思うほどの盛り上がりと一体感。セットリストもよかったし会場の音も良く、披露された新曲3曲はどれもこれも素敵で、アルバム発売はまだ先なのに頭の中でリピートしています。

(最近の写真じゃないけどこれ好き♡)

あらためてステージ上に3人という配置がなんてかっこいいんだろうと思いました。そして彼ら以上素敵な音色の演奏をするバンドに出会ったことがない!さらに最近は3人の声のハーモニーがハンパない!


こんなようなことを毎回書いてる気がするけどほんとにそうだし、彼らはさらに毎回パワーアップしています。そして毎回新しい何かを見せてくれます。だからこんなに通っているのにマンネリがないの!

MCも相変わらず抱腹絶倒。今回最大の名場面は「クールでかっこいい林君、ベースを置き立ち上がって、ハンドマイクで平井堅を熱唱」でした。

年明けのDVDも超楽しみだし、トライセラにはもう少し先まで生きる楽しみをいつももらっています。大げさ(笑)。でも実際大げさでもなかったり。

お台場の夜景はきれいでした。ライトアップも他とちょっとちがう。近未来だー(笑)!とやまちゃんとふざけながら帰ったら電車の乗り換え間違えたり。マヌケな34歳でした。


オマケ。こちらは丸の内のライトアップ。これはこれで癒されます。


2013-11-22

Paul McCartney

木曜日、ポール・マッカートニーのライブに行ってきました。11年振りの来日だそう。ビートルズというと両親の世代ですが、子どもの頃から親が聴いているのを聴き、ビートルズに影響されたミュージシャンの曲を聴いている私たち。今の日本のロックの原点です。生で聴けるなんて思ってもみませんでした。やまちゃんありがとう!


東京ドーム久しぶり!すっごい人でした。私たちの席からはよく見えなかったけどアリーナ席がざわついてたのは、キャロライン・ケネディ親日大使が来ていたからだったみたい。

往年のファンがほとんどのようでしたが、何きっかけでそんなにファンになったの?と思うくらい若い熱狂的ファンの女の子とかもいました。

でもね〜、ちょっとその気持ちわかったかも。だってとんでもなくかっこよかったの!私、ジュリーは歳とってもセクシーでかっこいいなー♡と思ってたけど、正直ポールは超えてた!


最初、赤の長いジャケットを着て登場し、数曲歌ってジャケットを脱いだ姿にびっくり。スマートで背筋がシャキッとしていて、細いパンツが似合っていてスタイルがいいの。

肩の部分だけ紺(黒かも)のラインが入った白シャツとほそーいサスペンダーもオシャレでした。あんなにスタイリッシュなサスペンダー初めて見た!


私たちが観に行った日のシャツが最高にかっこよかったのに、探しても写真がないの…。黒か紺のラインが肩章のようで、まさにビートルズって感じの。肩から腕のラインが美しくて目がハート♡になりました。

さらに、演奏しながら第一ボタンを何気なく外した仕草がいやらしくなく品があるのにセクシーで一撃(笑)♡

声も信じられないくらいきれいで迫力があって、全然息切れしないし、やまちゃんが気づいたのだけど水も全然飲んでなかった!70代のアーティストが頑張ってコンサートやってる感じはまったくありませんでした。プロ中のプロなんだと思う!私も背筋くらいシャキッとしようと思います…。

MCは日本語満載で、身振り手振りもお茶目でチャーミング。サービス精神いっぱいなところも素敵♡


大変失礼ながら、ポールの来日は今回で最後かな…と思ったりしてたけどとんでもないです。マタアイマショウ!って言葉通り、また来てくれると思う!

終始、スターってすっごいんだな!という尊敬の眼差しで見ていた感じでした。レジェンドは違う!

この日はすごーく久しぶりに再会したお友達と一緒に観ることができたのも嬉しかった♡また3人でトライセラも観にいきたいな。

この日のバッグは悩んでエンジェルジャクソンに。なんかロックっぽいでしょ。


また小さいバッグ持ちはじめたので、中身を考えなきゃいけないのもひとつの楽しみです。



2013-11-16

MY LITTLE BOX

パリで人気のマイリトルボックス。毎月セレクトされたコスメやグッズがプレゼントボックスみたいに届くというものです。ELLEの広告を見て注文してみました。

来た来た!素朴でキュートなイラストがパリっぽくて可愛い♡


イラスト入りレターと小冊子、メモ帳、タンブラーとスヌードが。


最近面倒でペットボトルばかり飲んでいたので、タンブラー再始動のいい機会かも。そういえば同僚からキャスキッドソンの紅茶をたくさんもらってたのを思い出しました。飲むの楽しみ。タンブラーのスヌードはスタバをテイクアウトした時にも使えそう。

それからコスメの入ったポーチ。中身はロレアルのトリートメント、ロクシタンのマンゴーフラワーのリップバーム、レペットのオードトワレのミニボトルでした。


コスメって新しく何かを使ってみたいけどどうしよう、と迷ってるうちに結局選べない、という性分なのでこんな風に誰かがセレクトしてくれると色々試せますね。

セレクトされたものの説明書も可愛いイラスト入りで丁寧。リップとトリートメントは乾燥してきた今にぴったりなのですぐ使おう。

レペットの香水はとても話題になっていたものなので興味あったの!香りはココマドモワゼルに似ていていい感じです。使ってもいいし、クローゼットや会社の引き出しに入れておくのもよさそう。


こういう毎月ものはすぐにどんどん使っちゃおうと思います。もったいないから、と使わないと溜まっていっちゃうので。

荒んだ生活に少しゆとりをもたらしてくれそうです。



2013-11-10

ゴールデンサークル

子どもの頃は体があまり強くなかったので、よく日の当たる部屋にゴロンと寝転んでずーっと雲を見ていました。幼稚園でも先生に「あらお熱がありそう!」と保健室にしょっちゅう連れて行かれては、ベッドに横になってやはり雲をずっと眺めていた。


雲ってどんどんかたちが変わってずっと楽しく見ていられる。今日の空は面白い雲が満載の空で、それをポワーっと眺めながら京王線に乗っていました。

ギリギリ風邪を治して行ってきたのは武道館!

寺岡呼人さん主催のゴールデンサークルをはじめて観てきました。ゲストはミスチル桜井さん、小田和正氏、植村花菜ちゃんでした。豪華です!


まあよく泣いたよー。トイレの神様とかくるみとか言葉にできないとか、泣きどころが多かったうえに病み上がりだからか涙腺大崩壊でした。過呼吸寸前。桜井さんの声って聞いただけで涙が出てくる。

植村花菜ちゃんはきれいになったな〜、声もきれい♡って思ってたらご結婚されたんですね。あやかりたい(笑)。

そんな豪華なゲストだったおかげで、ほぼ小田さんと桜井さんのコンサートだったわけですが(笑)、昨日はゲストがゆずだったようだし、大阪公演のゲストは民生氏!呼人さんって名前の通り、人を集めて縁をつなぐ人なんだなあと思いました。呼人さん20周年だったこともあり、すごく感動的で良いコンサートでした。

しかし、ミスチルのコンサート行きたくなった!!ap-bank fes、来年は再開しないかしら…。しばらく星になれたらとラララが頭の中で流れそうです。

2013-11-04

近況

風邪です。体力的にはいつも疲れてますが、ここのところはさらに精神的にも疲れがたまってたのでやはり来たかという感じ。せっかくの連休も何もできず、休み明けはもっとこじらせてボロボロりん。もう1週間もひきずっています。健康がいちばんですね。なんか毎年11月に風邪引くんだよなあ。

おかげで先週の休みは日本シリーズ2日連続観てました。私、野球がこんなに盛り上がってることも知らなかった…。

そんなわけでたまったネタをいくつか。

10月末にはディズニーシーへ行ってきたよ。夢の国は楽しい〜♡


ミッキーやミニーは、普段そこまで興味がないのですが、実際目の前にいるとほんと素敵なんです。オーラが!


シーの夜のショー「ファンタジア」が好き。そもそもファンタジアって映像が綺麗だし、ストーリーもウォルト・ディズニーがいちばん伝えたかったことを表現したものだと思うし。

夢やファンタジーの力って、私はほんの最近になってやっとわかってきた感じがします。こどもにとってはもちろん大切だけど、それが活きてくるのは大人になってからなんじゃないかな。持ってる人と失くしてしまった人では心の豊かさが違う気がするなぁ。


ディズニーの前の週は、aodressの展示会に行くため千駄木から根津まで歩きました。はじめての場所をうろうろするのって楽しい。

それからfifiでまたあらたな自分を発見しました。コスチュームジュエリーがことごとく似合わなかった私ですが、凝り性もなくまたチャレンジ。いちばんあり得ないと思ったブルー系の宇宙っぽいネックレスをみんなが似合うと言ってくれて。

あまりに自分のキャラと違うので躊躇したけど、たしかに顔は男顔だし、黒より紺の方がしっくりくるし、青もありなのかなー。年相応に見えていいかも。

さらに途中でお店に来たスタイリストの菅沼志乃さん(もちろん初対面)まで似合うと言ってくれて嬉しかったし、へーそうなのか〜!とあらたな発見でした。

今週末はコンサートだし、早く治さなきゃなのに、仕事が湧いてくる!おわんない・泣!また22時(>_<) 帰れなくてイライラするし負のスパイラルどうにかしなきゃー!