2013-09-17

昔も今も好きなものは同じ

部屋を片付けていたら、昔の雑誌の切り抜きが出てきました。

アナ・デロ・ルッソは昔こんなシックだったんだよー。かっこよくて素敵だと思ってたんだけどな。今やリオのカーニバルみたいだけど…。



ケイトのこの白ケーブルニット真似したかった。


この、スリップワンピースに透けニット+ズタ袋みたいなバッグのコーディネートも真似しました。


ステラも大好き。パンツ透けてる!とびっくりしたけど、色合いが可愛い。ピンクのニットを探したなあ。iPhoneのカメラの調子が悪く、わかりにくい画像でごめんなさい。


で、ステラといえばこれ!実はウェディングドレスって全然興味ないのですが、このドレス姿は似合っていて素敵だな〜と思いました。


切り抜きではないけどこの人可愛い。この色の靴合わせたのがすごい!こういうロマンティックなドレスやワンピースは、知的な雰囲気の人が着ると甘すぎず上品でいいなと思います。最近ただのブリブリになっちゃってる女の子多いよね…(毒)


おまけ①きのうの夕焼けはきれいでした。


おまけ②おっとっとの中に人魚がいました。


そんな夏休みを過ごしています。

2013-09-14

スピッツ!!

とうとう私も夏休み(*^^*) よく食べ、よく寝て、よく休み、よく遊ぶ!こどもみたいだけど休み明けからはまたハードな毎日が待っているのでしっかり疲れを取っておかないとです。

休みの初日はスピッツのコンサート!横浜赤レンガパークで行われた横浜サンセットに行ってきました。


あーーーやっぱりスピッツ大好き!マサムネ氏の声は唯一無二で、それにあの歌詞と曲をつくる才能までついてきて、神様に選ばれた人だな〜と思ってしまいます。

台風が近づいていたので雨が心配だったけど持ちこたえ、暑いなか涼しい風が吹いて、雲間から月も見えるちょうどいい天気になりました。

新しいアルバムの曲の中では、ランプという曲がよかったなあ。しかし私としたことが、アルバムまだ買えてない…。

すっごく後ろの方だったのでステージはほとんど見えず、メンバーも落花生くらいの大きさにしか見えなかったのだけどね、それでも優しい先生みたいなサキちゃんやユル優しいいテツヤ氏に癒され、田村くんの笑顔に骨抜きにされ、マサムネ氏の声にはもはや浄化されました…♡

よこはまー!イエーイ!みたいなのは皆無だし、そんな静かな曲でいきなり終わるの?!と毎回驚かされるスピッツだけど、また来年も観られるといいなあ♡

最後に上がった花火も素晴らしくて、まだ余韻に浸っています。特に涙がキラリ☆がよかった。いつもより心に残りました。あとやはり、チェリーの「ズルしても真面目にも生きてゆける気がしたよ」という歌詞にはいつもいつもハッとさせられます。

久々にエスニックなワンピースを着たので、ギャラリードゥディマンシュの展示会で買った、エマ・カッシのブレスレットをおろしました。


2013-09-13

運命とか出会いとか

先週、ずーっと行きたかった、高校時代のお友達さぶちゃんがオーナーのカフェにとうとう行ってきました。

ココナッツカレーとハニーラテ、 チーズケーキにガトーショコラまでいただいて美味しかった〜♡ こんな風にごはんもスイーツもドリンクもすべてがちゃんと美味しいカフェって実のところ少ないと思う!京王線西調布駅付近にきたら駅前のTOMOTOMO CAFEへ☆


さぶちゃんは渋谷でカフェをやっていたのですが、少し前に同じく高校友人のすみくんがやってるお好み焼き屋さんで昼間だけカフェをやるようになったのです。なんかその助け合いっていうか、コラボっていうか、いいな〜と思って。

うちの高校はのんびりしていて、高田純次が先輩ってのがやたら納得できる適度なアホ具合と性格悪くなれなそうなのほほんとした学校でした。みんなでキャイキャイしていたのが今になってもこんな風に繋がっているなんてねえ〜。

で、一緒に行ったのはロッキンのグラスステージで奇跡的に会った、やはり同じ高校のばんちゃんです。ばんちゃんは何気に中学も同じだったのに、一緒に遊ぶほどの仲ではなかったの。が、ここにきてふたりでカフェるという。大人になるってやはりいいね!

ばんちゃんがふたつ手土産持ってきてくれて、ひとつが稲城の梨だったのにもウケたんだけど、もうひとつのクッキーがうちの最寄り駅のケーキ屋さんのものだったので、あれ?これ…と聞いたらばんちゃんと私は同じ最寄り駅だったの。

で、ウソー?!なんてひとしきり盛り上がり、全然違う話をしていて、急にまた「ところでどの辺に住んでるの?」と話を蒸し返したところ、実は歩いて行ける距離のところに住んでたという。しかも10年も前から。

こうなってくると運命を感じずにはいられないよね。男子だったらお付き合い必至です。そんなこんなで、今後のばんちゃんとの地元遊びが楽しみ。

その後fifiに行ったらまた濃い出会いが。私の「大人の階段登ってて〜」みたいな話を平謝りしたくなるほど壮絶な人生を歩んできた年下のおふたりがいて、でもふたりとも目がキラキラしてて明るいの!

それから装苑などでよく名前を拝見するスタイリストの高山エリさんともお会いしました。華奢でキュート、そしてすごくパワフル!ミナ・パリッカのうさぎハイヒールを試着されてて、わー私と一緒!って嬉しくなりました。あのウサギ、ヒールが高すぎてあんまり歩けない&坂を下れないのでたまにしか履いてなかったけど、そろそろタイツと合わせて履こう♡

地元ライフが楽しみになったり、7年後のオリンピックが楽しみになったり、私のブログをずいぶん前から見てくださってる方がいて嬉しはずかしくなったり、あーもっとちゃんと可愛い格好しなきゃと思わせてもらったり、忙しくて超楽しい出会いのあった一日でした。

2013-09-02

大人の階段

日曜の夜ミヤトラを観に行きました。THE BOOMの宮沢さんとトライセラの今夏限定バンドです。想像以上に良かった!

宮沢さんって和田氏より一回りくらい歳上なんだって。50歳くらい?!若くてびっくり。宮沢さんがワイルドなので、トライセラの都会的なオシャレ感がまた際立ってました☆


すごい盛り上がりだったけど、全体的にオトナ〜☆なライブでほんと楽しかったです。私最近、本格的に大人の趣味になったなーって思う。なっちゃったな、っていう感じじゃなくて、いよいよ脱皮した!って感じ。

ファンシーなものも可愛い♡と思うけど、どうしても手に入れたいとまでは思わなくなってきました。パルコやルミネを隅々まで巡ることもなくなった。精神にガーリーが残ってればOK。


こないだfifiでミントグリーンのレースのワンピースを試着しました。カフスが付いていて、ウエストに細いリボンがぐるりと付いていて、少しくすんだグリーンの。

とても珍しいデザインで、パッと見、これは着るの難しいでしょーと思ったし顔色が悪く見えるかなとも思ったけど、意外にハマって自分でもびっくり。今まで見たことのない自分が鏡の中にいました。

ドレスみたいに特別過ぎず、とてもきちんとして見えるの。レセプションとかで着ていたら、仕事着と正装を見事に兼ねていて最高にお洒落(あえて漢字)だと思った!レセプションに出るような仕事でないのが残念…。

もう少し大人にならないと似合わないなと思っていたような服がしっくりくるようになってきて嬉しかったし、これからどんな大人になっていこうかと考えて楽しみと感じた一瞬でした。これは私にとってすごい進歩です。未来には何の光も見出してなかったから。



ともかく今は大人っぽい趣味に未知の可能性を感じているところ。スイーツ食べるにしてもキュートなカフェではなくヒルトンにしてみたりね。


大人っていうとこんな感じもあるけど、こういうのは若干かじったことあるからあまり魅力を感じない…。お酒がほとんど飲めないからなあ。


美味しいステーキとか出てくるんなら話は別かも。


あとはバンコクのココくらいすごいとこなら行ってみたい!


すご〜い!世界一高いところにあるバーだそうです。


大人の遊びというとチャラいのかしっぽり温泉…みたいなイメージあるけど、そうじゃなくてもうちょっと知的でおしゃれなこと探したいなー。

あ、ブルーノートとかコットンクラブ、ビルボードにも行きたいんだった。11月のポールマッカートニーも年齢層が高そうで新感覚あるかも。楽しみ〜☆






日本人のわたし

最近特に気に入っているのは、fifiで買ったカエルのリングと葉っぱのピアス。MALLARINOというフランスのブランドだけども、コロンビアで作られてるんだそう。そしてこの技術は金沢の伝統工芸でもあるそう!


繊細で美しいうえにカエルが可愛い!そしてデザイナーが綺麗。


ミシェル・オバマもここのジュエリーを身につけたことがあるらしいです。


ちなみにbibi ban der veldenでもカエルのリング出してるのよね。これも可愛いなあ。


カエル苦手な方ごめんなさい。でもアマガエルは私の友達なので…。あ、でもきれいなグリーンの小さい子限定ね!

もうひとつ、お気に入りなのがKENZOのサンダル。デザイナーが代わる前のもの。


ヒールのかたちが舞妓さんのぽっくりみたい。これを履くとすごく落ち着くのです。抗えない一体感というか。

以前着物を着た時にも感じたんだけど、日本の伝統のものを身につけた時の幸福感に自分でもびっくりします。何なんだろう?わたし前世も日本人だったのかなーと思うくらい、心の深い部分まで満たされる感じがするの。そういうものなのかなー。


2013-09-01

ボタニカル

9月になりましたが、まだまだ暑い…。色味だけでも秋っぽくと思うんですが、なかなか黒とか着る気がしなくて。

夏のセールでみつけたgirl. band of outsiders のシルクキャミソール。柄がかわいい♡



これを着たら、ほかも全て植物柄の方がいい気がして、バッグもマルニの花柄に。ピンクとグリーンの組み合わせって大好き。昔持ってた葉っぱモチーフの付いたサンダルがあったらなーと今さら思い出したり。


暑いとリボンとかが若干暑苦しく感じるのかな。自然のモチーフとか、ハワイのジュエリーとかを身につけたくなります。


リバティ、マリメッコ、キャスキッドソンのポーチ。


気付けば部屋にも持ち物にもボタニカルモチーフがいっぱいです。


2013-08-31

クッション コレクション

私のクッション コレクションがものすごく可愛いことになってきました♡

まずこれ。


ソフィー・エ・ショコラのミニクッション。ヴィンテージの花柄の布地を含む絶妙な組み合わせのパッチワーク。テーマがチアガールだったときに作られたものなので、左下にメンバー表のプリントが。クロエとかオリーブとか、名前もいちいち可愛い。

続いてはfifiで買ったこれ。


これ2個セットなのだけど、なんてメルヘンチックな組み合わせなんでしょう♡さすがです。リボン柄の布はシフォン。裏面はキラキラした水色のリブニットになっています。小さい方はレースにタッセル!

いちばん新しいのが、先日伊勢丹解放区のトーキョーパステルというイベントで買った、YUKI FUJISAWA というデザイナーさんのクッションカバー。


これまた素敵!サテン地に、ビオラ、クリスタルの原石、金縁のお皿が転写されています。この組み合わせファンタジックすぎる…♡ 裏面はデザイナーさんが染めた淡いラベンダーピンクのベルベット。


どれもデザイナーの方が心を込めてつくったというのが伝わってきます。とてもじゃないけど寄りかかったりできません(笑)ベッドに並べるだけでしあわせ♡

トーキョーパステルでおまけにもらった巾着袋。これもYUKIさんが染めたそうです。


クッションが可愛すぎて手に持って眺めたり抱きしめて(あぶない…)いたら、「そのクッションを作ったものです♪」とデザイナーさんが話しかけてくれました。ちょうど伊勢丹に来られていたみたいで、すこしお話できました(*^^*) 以前展示会に行ったことがあったのですが、そのときはお話できなかったので嬉しかった〜。

クッションたちは相当素敵なのですが、実際のお部屋が片付いていない…。